松樹山、西善寺。大阪府大阪市福島区、真宗興正派のお寺です。

〒553-0003 大阪市福島区福島3-4-4
TEL 06-6451-7966 / FAX 06-6458-9959

2016年5月アーカイブ

2016年5月の法話

[5月の法語]

弥陀(みだ)の誓(ちか)いに帰(き)しぬれば

不退(ふたい)のくらい自然(じねん)なり

       When we take refuge in Amida's Vows,

we naturally reside in the stage of non-retrogression.

[法話]

五月。木々が枝を伸ばし、地面からは花が顔をのぞかせていきます。

 

それはまた、雑草が活動する季節でもあります。

 

みなさんは雑草に、どのようなイメージをお持ちでしょう。実は海外と日本とでは、雑草に対する感情が大きく異なるようなのです。

 

日本では、必ずしも100%悪者扱いはされません。厄介(やっかい)ではあるけれども、強い生命力は一目置かれる存在とされてきました。

 

雑草のカタバミなどは、家が代々絶えずに繁栄するようにという意味で、家のシンボルの家紋にさえ採用されています。また、大リーグで活躍する上原浩治投手が信条としているのは「雑草魂」。日本では「不屈、ねばり強い、注目されないところでも地道に努力する」などの肯定的な意味で使われますね。

 

一方海外では、雑草はイコール邪魔者。駆逐(くちく=おいはらうこと)の対象でしかありません。昆虫におけるゴキブリのような存在だそうです。海外で褒(ほ)めことばのつもりで「あなたは雑草のよう」と表現すると、相手には「ゴキブリのよう」と言われたように受け取られかねないのでご注意ください。

 

続きを読む: 2016年5月の法話