松樹山、西善寺。大阪府大阪市福島区、真宗興正派のお寺です。

〒553-0003 大阪市福島区福島3-4-4
TEL 06-6451-7966 / FAX 06-6458-9959

今月の法話

2022年3月の法話

[3月の法語]

われ称(とな)え われ聞くなれど 南無阿弥陀 つれてゆくぞの 親の呼び声

Although it is me that utters and hears the phrase "Namo Amida Butsu," actually it is the call of my parent, Amida, promising to guide me to the Pure Land.

原口 針水

[法話]

 ラムネ瓶の栓をするための玉を何というかご存知ですか? 一般的にあの玉は「ビー玉」と呼ばれますが、正式な名称を「A玉」というそうです。

 

  ラムネは炭酸水ですから、しっかりと栓をする必要があります。そのため栓の役割をするガラス玉は完全な円形で少しでも傷があってはなりません。厳しい規格審査に合格したものがラムネ玉として認められた〝A玉〟になれます。そして規格審査の〝A〟に不合格だった玉は〝B〟、つまり〝B玉〟と呼ばれています。B玉は規格に不合格ではあるけれど、せっかく作ったものを捨てるのはもったいないので、ラムネを買ってくれる子どもにあげようと駄菓子屋に置かれるようになりました。やがてB玉は「ビー玉」と呼ばれるようになり、いまも広く親しまれています。

 

 皆さんはA玉ですか? それともB玉ですか? 自分を振り返った時、A玉のように挫折(ざせつ)なく生きてこられたと思える人は少ないでしょう。誰しもB玉のように、世間の価値観から落ちこぼれて、挫折(ざせつ)して唇を噛(か)みながら悔(くや)し涙を流した経験が、大なり小なりあるのではないでしょうか?

 

 世間には人間をはかる価値観が溢(あふ)れています。有用や有益で人間がランク付けされ、間に合う人間には居場所が与えられますが、世間の価値観からふるい落とされた人間の居場所は、小さく狭くなって、どこにもなくなってしまいます。  そういった世間を生きていると、知らず知らずに世間の価値観は自分の価値観になります。A玉のように時流に乗りうまく生きられているときは何も問題を感じませんが、B玉のように世間から価値のない者と見捨てられたとき、自分で自分をはかり、「こんな自分でなかったら」と自分で自分を見捨ててしまいます。そして、自分を価値のないものと認めたくないから、自分より下の人間を探すことで自尊心を保とうとする。生きるということの意味を、世間の価値観だけで見出そうとすると、劣等感、そして優越感から解放されることはないのです。

 

 仏の教えは世間を「覆真(ふしん)」と言い当ててくださいます。世間の価値観は、真実・本当のことを覆(おお)い隠しているから、世間に生きる我々は本当ではないことを本当のように勘違(かんちが)いし、迷い、苦悩しているのです。

 

 「南無阿弥陀仏」は、私が称(とな)え私が聞く私の声です。しかし、私が称え私が聞いている「南無阿弥陀仏」は、阿弥陀仏の「(浄土に)つれてゆくぞ」という呼び声であると原口針水先生は言われます。世間の価値観が覆い隠し見えなくしていた真実を、我々が生まれるべき真実の国として教え、この国に生まれなさい、連れて行くぞと呼んでくださっているというのです。そして、その呼び声は、「我々が生きる世間は真実ではないぞ、我々が体質にまでしている世間の価値観は真実ではないぞ」、と言い当て、教えてくださっているのでしょう。「南無阿弥陀仏」は、我々の体質にまでなっている人間を見捨てるような世間の価値観が崩(くず)れる響きなのです。

 

 B玉は審査に合格できなかった規格外の落ちこぼれかもしれません。しかしビー玉は、えらばれ、はかられ、見捨てられるという価値観ではないところで、今でも居場所があります。無条件にそのままを受け入れられているそのすがたは、濁った眼で覆い隠されて見えないけれど、我々が深いところで求めている真実・本当のことを教えてくれているように思います。

 

谷 大輔(たに だいすけ)

1967年生まれ。京都教区良覺寺住職。

 

東本願寺出版(大谷派)発行『今日のことば』より転載

◎ホームページ用に体裁を変更しております。
◎本文の著作権は作者本人に属しております。

 

◎先月北京オリンピックが開催され日本人選手の活躍も多く報道されました。その中で男子フィギュアスケート代表、羽生結弦選手の発言が印象に残りましたので以下に掲載します。
「大人になって、人生って報われることがすべてじゃないんだなと。ただ報われなかった「今」は、報われなかった「今」で幸せだなと。不条理なことはたくさんありますけれど、少しでも前を向いて歩いて行けるように頑張っていきたいと思います。」
今回、羽生選手は右足首負傷もあってメダルを獲得できませんでしたが「メダル獲得」という世間の価値観を超えてその存在感を放っていたように思えました。
今月のご法話と羽生選手の発言と何かつながるところがあるような気がして取り上げてみました。

合掌